みんなのフォトアルバム

香る植物のこと

植物が芳香をもつということは、生存戦略的に重要な意義があります。植物が芳香をもつパターンには大きく、葉や茎などの植物体全体が香る場合と、花や果実が香る場合があり、それぞれに異なる生存戦略があります。
まず、植物体全体に芳香がある場合は、主に防御機能としてはたらきます。芳香をもつことで有名なシソ科やクスノキ科といった植物は、その体の表面に芳香成分を多く含む袋状の組織をもっています。
これらの組織は、外界からの刺激によって簡単に破裂し、芳香成分が放出されます。タイムやミントといったハーブを触ると爽やかな香りがするのは、このようなことが原因となっています。
自然界においては、風などで植物体が揺れたり、擦れ合ったりするほか、昆虫をはじめとする植食性動物が接触することで、芳香成分が放出されるます。
このような芳香成分は捕食者に対して忌避効果をもち、食害を回避することにつながります。もう一方の花や果実が香る場合は、芳香が花粉媒介者や種子散布者を誘引し、効率的な生殖や分布域の拡大に寄与します。
特に、花粉媒介者を誘引するために利用される芳香物質は種類が多く、ヒトが心地よく感じるものもあれば、腐肉臭に似たの不快臭を放つものもあります。
これはターゲットにしている動物の種類に合わせた進化の結果であり、植物の自生地に生育する動物種や開花期、または一日のうちでどの時間帯に開花するかなどで異なり、植物種ごとにどのような成分をもつかは決まっています。
このように、植物は防御や繁殖に芳香成分を利用しているのです。

61~69件/69件中

ヒナゲシ
ヒナゲシ

撮影日:2022.04.25

撮影者:katatumuri

牡丹
牡丹

撮影日:2022.04.23

撮影者:toshi

さくら
さくら

撮影日:2022.04.19

撮影者:かずかず

バラ(万葉)
バラ(万葉)

撮影日:2022.04.17

撮影者:はたぼう2022

石楠花
石楠花

撮影日:2022.04.13

撮影者:JT

ムラサキハシドイ (別名ライラック)
ムラサキハシドイ (別名ライラック)

撮影日:2022.04.10

撮影者:MKY

小河
小河

撮影日:2022.04.06

撮影者:トムじん

チューリップ
チューリップ

撮影日:2022.04.06

撮影者:トムじん

ウメ
ウメ

撮影日:2022.03.08

撮影者:しょくぽん