みんなのフォトアルバム

春と秋の七草

風物詩として知られる春の七草と秋の七草は、それぞれ「芹(せり)、薺(なずな)、五行(ごぎょう)、繁縷(はこべら)、仏の座(ほとけのざ)、菘(すずな)、蘿蔔(すずしろ)」、「萩(はぎ)、尾花(おばな)、葛(くず)、瞿麦(なでしこ)、姫部志(おみなえし)、藤袴(ふじばかま)、朝貌(あさがお)」の7つの植物で構成されていす。この中で、現在の植物の名前と異なるものがいくつかあります。春の七草だと、五行はハハコグサ、仏の座はコオニタビラコ、菘はカブ、蘿蔔はダイコンのことを指し、秋の七草では、尾花はススキ、朝貌はキキョウを指すとされています。春の七草は、1月7日の人日の節句に、その1年の無病息災を願って食べられる七草粥に入れられます。秋の七草は、万葉集の山上憶良の2首の短歌「秋の野に 咲きたる花を 指折り かき数ふれば 七種の花(万葉集・巻八 1537)」と「萩の花 尾花 葛花 瞿麦の花 姫部志 また藤袴 朝貌の花(万葉集・巻八 1538)」に由来します。秋の七草は春の七草とは異なり、食べることはありません。一部の地域では、中秋の名月の飾りに使われたりもするそうです。「朝貌」をどの植物にするかについては、キキョウ以外にも説があり、文字通りのアサガオ、花が似たヒルガオ、ムクゲなどが挙げられますが、万葉集の別の短歌に「あさがお」が夕方もきれいであると詠んだものがあり、一日花である他の候補ではなく、キキョウであるとする説が有力です。また、春と秋ほどの歴史と知名度はありませんが、夏の七草と冬の七草も存在するそうです。

1~5件/5件中

春の七草
春の七草

撮影日:2023.01.07

撮影者:ブライアン

マーガレット
マーガレット

撮影日:2022.12.01

撮影者:hiroyan

ススキ
ススキ

撮影日:2022.09.02

撮影者:ブライアン

クズ
クズ

撮影日:2022.09.02

撮影者:ブライアン

キキョウ
キキョウ

撮影日:2020.09.15

撮影者:しょくぽん