長居植物園植物図鑑

イヌマキ

主に和風庭園で利用される。 水に強く建材としてもつかわれる。

撮影日:2022.1.5
撮影者:管理者
学名
Podocarpus macrophyllus
植物名(標準和名)
イヌマキ
名前の由来
【学名】Podocarpus「足の果実」、種子の付け根が肥大すること
   から  macrophyllus「長葉の、大葉の」
【標準和名】劣るマキの意
科名・属名
マキ科マキ属
花色
その他
花期
5-6月
果期
9-10月
原産地
本州、四国、九州、琉球、台湾、中国
「マキ」と名の付く植物は多く存在するが、一般に「マキ」と言うとイヌマキを指す。「犬」と名に付く場合、類似する植物に比べて、劣る点が見受けられることが多いが、本種はコウヤマキを「ホンマキ」と呼ぶのに対し、「イヌマキ」と呼ばれるようになったという。なお、コウヤマキはコウヤマキ科の植物であり、イヌマキはマキ科の植物で、類縁関係はそこまで近くない。

全体像

撮影日:2022.1.5

撮影者:管理者

葉・花・実・その他

葉

撮影日:2022.9.27

撮影者:管理者

実

撮影日:2021.9.8

撮影者:管理者

見れる場所⑮万葉のみち

イヌマキが見れる場所 ⑮万葉のみち

戻る