長居植物園植物図鑑

二次林(長居の里山)

    二次林は何らかの理由で失われた森が、伐採木からの萌芽、土中に残った種子などから芽吹いた樹木が生長して形成された、現代の森を表しています。
    芝生広場の東側に位置する当園の二次林ではクヌギやコナラ、エノキ等の落葉樹を見ることができます。
    この森は、極相林への遷移の途中の段階で、二次林のまま維持するためには、人の手を入れて、下刈り、枝打ち、間伐などを行っていく必要があります。
    そのため、二次林を「長居の里山」として位置づけ、大阪市内にある稀有な自然を、体験し学ぶ場としつつ保全を行う、参加型の維持管理を行うよう計画しています。

1~30件/33件中

モミジバフウ
モミジバフウ
ケヤキ
ケヤキ
コナラ
コナラ
ヒトツバタゴ
ヒトツバタゴ
サイカチ
サイカチ
カシワ
カシワ
クロガネモチ
クロガネモチ
キダチチョウセンアサガオ
キダチチョウセンアサガオ
アカバナマンサク
アカバナマンサク
アベマキ
アベマキ
アキニレ
アキニレ
ハナズオウ
ハナズオウ
ムクロジ
ムクロジ
ニシキハギ
ニシキハギ
カンナ(品種名)
カンナ(品種名)
ノグルミ
ノグルミ
オニグルミ
オニグルミ
マンサク
マンサク
トゲナシハリエンジュ
トゲナシハリエンジュ
ボケ
ボケ
シナレンギョウ
シナレンギョウ
シナマンサク
シナマンサク
ロウバイ
ロウバイ
モチノキ
モチノキ
ムクノキ
ムクノキ
ハルニレ
ハルニレ
ニワウルシ
ニワウルシ
ナラガシワ
ナラガシワ
トベラ
トベラ
トネリコ
トネリコ

二次林(長居の里山)でみんなが撮った写真