神事との関連が深く日本書紀にも登場する。「霊(たま)のやどる木」から タブノキになった説あり。
撮影者:管理者
- 学名
- Machilus thunbergii
- 植物名(標準和名)
- タブノキ
- 名前の由来
- 【学名】Machilus インドネシア土名makilanのラテン語化
thunbergii「植物学者ツンベルグの」
【標準和名】朝鮮語で丸木舟を表す「ton-bai」が訛って「タブ」
となった - 科名・属名
- クスノキ科タブノキ属
- 花色
- その他
- 花期
- 4-6月
- 果期
- 8-9月
- 原産地
- 本州、四国、九州、琉球、朝鮮半島、台湾、中国
全体像
葉・花・実・その他
見れる場所ツバキ園



